「集い2025札幌大会」のお誘い

来たる6月28日(土)・29日(日)の日程で「第35回北海道スキー指導者協会の集い」が札幌市にて開催されます。

28日に集い札幌大会、翌29日にゴルフ大会を予定しております。

現在委細について調整をしている状況です。内容が固まり次第、こちらの掲示と合わせて各加盟団体の皆様へご案内させたいただきます。

 

 

※参考(前回の函館大会の模様)↓

「第34回北海道スキー指導者協会の集い」 – 北海道スキー指導者協会

活動報告「2025年春スキーの集い In 札幌」

4月5・6日の2日間の日程で本協会主催の春スキーの集いが開催されました。快晴の青空の下、札幌国際スキー場でのスキーは特別な体験となりました。

【5日】

雲一つない晴天に恵まれ、札幌国際スキー場の積雪は330cmと豊富、雪質も4月とは思えないくらい良好!春の温かな日差しが心地よく、雪面に反射する太陽の光がなんとも美しい朝。

 

1日目、参加者集合

 

早速ゴンドラで頂上を目指します。




あ、ちょっと雲がありましたね・・・

 

講師は飯塚圭太ナショナルデモンストレーター。
滑りのベースとなる適切なポジショニングや低速での滑走の習熟度アップを目指しました。

 

新教程の解釈など一本一本ごとに丁寧に指導、各人の滑りの弱点もハッキリと洗い出して貰いました。

 

適切なエッジングの為のバリエーションや前傾姿勢の解釈など滑りに役立つ内容を繰り返し繰り返し。

 

さて、昼です。
本当は名物のカレーラーメンを食べたかったのデスが、前日の暴食が影響して醤油ラーメンで辛抱の図。

 

午後もしっかりと滑りのベースとなる内容を習い技術の向上を目指す一同。

午前と午後の練習会は無事に終了、春スキーとは思えない良いコンディション。雪山での一体感は格別で、同じ目的を持って集まった仲間たちとともに過ごす時間は、ただのスキーを超えて心が通じ合う時間でもありました。

【6日】

日曜日の朝イチのゴンドラは大盛況。

 

実はちゃっかりと集合前にファーストトラックをゲット。早起きは三文のナントカです。

  

 

二日目は前日のおさらいと滑りの撮影からスタート。「ヨシ!出来てる!か?」「たぶん!」って感じです。結果は各自動画で判断を(笑)

 

さらに、三浦会長が中高年に優しいショートターンを直伝。 マイケルを忘れないでね皆さん。(参加者にしかわからないワードです)

 

最後に記念撮影、パシャリ。

 

 

 

 

 

今期ナショナルデモンストレーターに認定された飯塚圭太デモを講師に迎えて開かれた「2025年春スキーの集い In 札幌」の模様を簡単にお伝えしました。

スキー仲間と共に過ごす時間、技術を向上させる時間、そして心から楽しむ時間が詰まった、とても有意義で感動的な2日間でした。

 

 

 

 

【おまけ】

イベント展示中の5500万円もする真っ赤な高級外車です。僕の愛車(15年落ち走行距離24万㌔、廃車買取屋さんで聞いた所では海外輸出で頑張って10万円・・・)の550倍も価値があるんですよね・・・

 

折角なのでコックピットに座らせてもらいました。こんな素敵な乗り物でゲレンデを駆け巡る、素晴らしい。そして、いつももありがとうございます!!!